title

会計の未来を語ろう

トップ 会計の未来を語ろう 働きがいを生み出す「福利厚生」とその助成金について

2023.01.31

働きがいを生み出す「福利厚生」とその助成金について

雑誌掲載情報

補助金

ranking

働きがいを生み出す「福利厚生」とその助成金について

「福利厚生より、その分を給与で出してほしい」

と思ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、そんな「福利厚生」のメリットや 福利厚生をサポートする国の助成金についてお伝えします。


1.福利厚生とは?
2.昨今の福利厚生トレンド
3.福利厚生のメリット
4.福利厚生に関する助成金

《1. 福利厚生とは?》

「福利厚生」とはいったいどのようなものなのでしょうか。

福利厚生は、
狭義では金銭報酬の一種とされ
「給与以外に社員へ提供されるサービスで、これにより年収以上の生活が送れる」
というものになります。

広義では、
これに非金銭報酬の
「働きやすい環境、会社の価値観への共感、成長する機会」
などが加わります。

昨今は広義を用いるケースが増えてきています。

《2. 昨今の福利厚生トレンド》

経済発展により世の中にものがあふれる時代...

福利厚生を充実する必要性は低下し、
女性の社会進出や従業員への健康の配慮を背景に新しい福利厚生のトレンドが生まれてきました。

①ワーク・ライフ・バランス支援(育児支援、介護支援)
女性の就業率が高まる中で家庭内での育児が困難な場合や介護のマンパワー不足に対してサポートするもの

②ヘルスケア支援(疾病予防、健康増進)
日常の運動習慣を定着させることや食事や睡眠の内容を改善させること、
自身の健康状態を把握できるサポートをするもの

③ライフプラン支援(キャリアプラン、自己啓発)
従業員自身が自立したキャリアを積めるような自己啓発をサポートするもの

《3.福利厚生のメリット》

ここまで福利厚生についてみてきましたが、
実は、福利厚生には給与にはないメリットがあります。

会社側からすると
福利厚生によって従業員の採用や定着に与える効果は高く
給与の引き上げよりも少ない原資ですみます。

一方で、従業員側からみると給与であれば各種差し引かれますが、
福利厚生で享受できるサービスは無税になります。

また法人契約で各種施設やサービスを契約することで市場価格よりも安く入手できます。

結果として自身が働きやすい環境を手に入れることで成果につながり、仕事への満足度も高まることでしょう。

《4.福利厚生に関する助成金》

また、昨今のトレンドに呼応して国から助成金の制度があるのでご紹介させていただきます。
リンクをご参照いただき自社に最適な福利厚生を検討してみてはいかがでしょうか。


奉行EXPRESS冬号

弊所でもご相談を承っております。
https://isshoni.co.jp/media/


お問い合わせ
( https://isshoni.co.jp/contact/ )